岡山市北区 外壁塗装と屋根カバー工法!雨漏り工事をしました!
- 白・ベージュ系
 - アウトレットプラン
 - 岡山市
 - 100万〜200万円
 - トタン
 - 戸建て(その他)
 - 葺替え・カバー工法
 - 雨漏り修理
 
          ご提案内容
屋根の劣化と外壁からの雨漏りがありました。修繕工事をし、塗装はひび割れにくい厚膜凹凸仕上げで塗装しました。屋根は板金屋根でしたが、劣化が進んでいたので、カバー工法での修繕をご提案いたしました。ひさしの板金も劣化していたので同じくカバー工法でメンテナンスしました。
- 住所
 - 岡山市北区
 - 築年数
 - 30年以上
 - 施工箇所
 - 外壁 189㎡ 屋根 14㎡
樋 ひさし - 施工内容
 - 外壁塗装(厚膜凹凸仕上げ)
屋根板金カバー工法
外壁目地コーキング撤去・打ち替え
ひさし板金カバー工法
 
- 費用
 - 182万円
 - 工期
 - 約15日
 - 使用商材
 - 
                外壁(アスロック):クリーンマイルドシリコン(アウトレット)
屋根・ひさし:ガルバリウム鋼板
屋根塗料の特長はこちら! 
見積もりを依頼する
施工前
- 修繕工事前の全景です。 以前塗替えをされていますが、そこからかなり年月が経っていて、修理が必要です。
 
- 屋根の施行前です。板金屋根ですが、板金の劣化により穴があいている箇所がいくつもありました。カバー工法で修繕します。
 
- 屋根からの雨漏りが外壁を劣化させていました。
 
- 目地は劣化し割れていました。コーキングは古いときのもので、劣化すると硬くなり外壁にも影響が出てしまいます。
 
工事の様子
- コーキングを打ち替えています。古いタイプのコーキングはコンクリートのように硬くなっているので、撤去が大変でした。
 
- 外壁は下塗りをシーラーと微弾性のサーフで2回塗り、サーフは山上げし、ひび割れにくい強い外壁にしました。
 
- 屋根は古い屋根の上に土台を作って施工しました。
 
- この板の上にルーフィング(防水紙)をはり、板金を乗せます。
 
- ひさしの板金も傷んでいたので、防水紙を貼ってから新しい板金を巻きました。
 
施工後

完成しました!雨漏りがなくなり外壁はひび割れしにくくなりました。
- 屋根の修繕工事の完成です。板金は白色で、熱の影響を受けにくくしました。
 
- 外壁は厚膜凹凸仕上げでひび割れしにくくなりました。立体感がありキレイです。
 
              
        
                  
                  













お客様のご要望
建物が劣化してきていたので修理を依頼しました。外壁の雨漏りもあり、屋根も外壁も修理してもらいました。