外壁塗装における毛細管現象とは
- 雨漏り対策
外壁塗装における毛細管現象をご存知でしょうか。
この現象を簡単に説明すると、上下左右に関係なく、液体が隙間を浸透していく現象のことを指します。
この現象は外壁塗装や屋根塗装の世界でも発生します。
これらの世界で言えば、毛細管現象でいう液体とは雨水に値します。
つまり、雨水が浸透していって雨漏りに繋がるのです。
この雨漏りを防ぐことも外壁塗装専門業者の仕事の一つです。
外壁のヒビ割れ等から雨水は毛細管現象により、徐々に内部へと染み渡っていくのです。
ですので、塗装の際にはこれらの現象を防ぐためにも、すきまをケアしていくことが重要となってきます。
雨水を外部でシャットアウトできれば、雨漏りを防ぐことが可能でしょう。
毛細管現象が発生する箇所としては屋根が挙げられるでしょう。
しっかりと対策をしていく必要があります。
屋根塗装の場合は、タスペーサーを屋根と屋根の間に差し込んで、適当な隙間を作っていきます。
理由としては、隙間が無い屋根の場合ですと、雨水が溜まった後に染み込んでしまい、内部が蒸れてしまいます。
このような現象が続くと内部の木部を腐らせてしまう原因にもなりかねないので、タスペーサーで水はけや通気性を確保する必要があるのです。
どうでしたか?
毛細管現象は雨漏りを引き起こす原因となってしまいます。
専門業者であれば、これらの対策をしっかりと行ってくれるでしょう。