外壁塗装の仕上げ方の種類~リシン編~
- 雨漏り対策
地元岡山で愛される塗装専門店を目指すリフォームサポート塗夢代表小山です。
前回は、吹き付けタイルの中粒仕上げと押さえ仕上げをご紹介しましたが、
今回は、リシン仕上げについて紹介していきます!
安価なアクリル塗料もしくは支輪婚系の塗料に、リシンという砂状になった骨材を混ぜたものを材料として、外壁に吹き付ける仕上げ方をリシンと言います。
立地にもよりますが、一般的な耐久年数は8年ほどです。
つや消し性質を持ち、砂の凹凸がたくさんあるため、下地の不出来さを隠せます。
リシン吹きつけは粉粒がすべて均一に揃っているわけではなく、不揃いな部分が多々ありますが逆に評価を得ています。
この吹き付けには耐久性はあまりありませんが、通気性がよく湿度に強いことと、好みに応じた色をつけることができやすいことなどがメリットに挙げられます。
また、デザイン性が高いために個性的な家を演出できるので、新築の外壁の吹き付けにリシンを採用されることが多いです。
そして、基本的には、壁に塗料を吹き付けただけなので、薄付けの仕上げとなり、塗装仕上げの中で一番安価に仕上げることができます。
ただし、リシンは艶もなく、塗材には防水性もありません。
苔や藻などの汚れもつきやすく、経年劣化による色褪せなどのデメリットも挙げられます。
この仕上げ方においては、下地作りが非常に重要と言えます。