岡山・倉敷の雨漏りや漏水の事なら外壁・屋根塗装専門の塗夢へ♪
- 雨漏り対策
↓当社で施工されたお客様の声はコチラ↓
こんにちは!今日は雨です・・現場は雨の日は動いていませんが、雨の日でも、職人さんは事務所の横にある作業場で、雨戸や門など取り外すことができる部分を塗装したりしています。雨の日が続くと仕方ないですが、なるべく工期に終わるようにしています。
さて、今日は雨の日ですし、雨漏り・漏水の事例を二つご紹介します。
ある日突然、家に雨漏りを見つけるとパニックになりますよね・・。雨漏りは、いきなり雨が家の中に侵入してきてしまう訳ではないんです。劣化によって傷んでいる箇所から侵入し、ゆっくりと広がっていくんです。
雨漏り・・というと天井からポタポタというイメージが強いと思います。なので屋根から雨漏りすると思われている方も多いと思います。でも、実際は意外なところから入ってくることの方が多いんです。
では、事例を紹介します。
事例1.ベランダ・バルコニーからの雨漏り・・
バルコニーから雨が侵入し、雨漏りしています。この下は1階の軒があり、雨漏りによって軒を傷めていました。
通常、こんなふうに胴差や軒天の剥がれは起きません。軒天は特に雨も紫外線も当たりにくいので、比較的きれいな状態のことが多いんです。
軒天の外壁を撤去すると木部は雨水によって腐っていました。
じめじめしているので白アリが来る可能性もあります。
バルコニーの防水工事・軒天の修理と塗装、胴差はガルバリウム鋼板に変えました。
バルコニーはFRP防水をして強度を高くしました。最後に散水調査をして、雨漏りが止まったか確認します。
事例2.窓枠の切れたシーリングから雨漏り・・
窓枠のシーリングが切れて小さな隙間から雨水が侵入したケースです。
部屋の中へ雨が入ってきて気が付きますが、部屋の中へ入ってきたということは、外壁の内側にも入っているということです。
実際にサイディングを取ってみると、腐食していて、白アリも確認できました。
東面のサイディングを張り替えました。しっかりと雨漏りの侵入経路も直しています。シーリングが切れて雨漏り・漏水・・といった事例は多いです。
シーリングは必ず劣化します。メンテナンスが必要な箇所です。モルタルの外壁にも窓枠などに使われています。
今回は2つの事例をご紹介しましたが、雨漏りはいろんなところからします!もちろん屋根もありますし、外壁のひびやタイルの目地など・・いろいろなところから起こりうるんです。こんなところに苔やカビ?いつもここは濡れている・・?お家の中なら、クロスがめくれている、押し入れにカビ・・などおかしいなと思ったらまずはお問合せください。