岡山・倉敷・総社の雨漏りは塗夢へ♪外壁からの雨漏り事例ご紹介
- 雨漏り対策
こんにちは!岡山県は梅雨に入りましたね!
さて、今日は梅雨に入り雨漏りのお問い合わせが多くなる季節になったので、塗夢で実際にあった雨漏りの事例についてご紹介いたします。
雨漏りって天井からポタポタ・・というイメージではありませんか?実は、雨漏りで一番多いのは天井からポタポタではないんです。
もちろん天井からポタポタもありますが、一番多いのは外壁からの雨漏りです。外壁からといってもいろいろな場所があります。窓枠のシーリングが切れて窓枠からの雨漏りもありますし、外壁のひび割れからの雨漏りも・・。 ↑岡山市の事例① これは窓枠のコーキングが切れて雨が侵入して起きた雨漏りです。
塗夢が雨漏り調査をする前にも何度か業者さんに直してもらっていたけれど、直してもらった直後は止まっても、また1年後には雨漏り・・と繰り返していたそうです。長く繰り返していたこともあり、サイディングを剥すと被害が大きくなっていました。
↑雨漏りの調査のようすです。実際に水をかけて調査をします。(散水調査)雨は雨漏りしている部分のすぐ上から入ってきているという訳ではないんです。侵入してからゆっくりと外壁内の部材を枝分かれしながら進み、部屋の内部に入ってくるので、どこから入ってきたのかをちゃんと調査しなければいけません。
↑倉敷市の事例② 胴差の施工不良により雨漏りが起きています。1階と2階の間に帯のように付いている胴差ですが、こちらは施工不良があり、胴差の中に水が回ってしまっています。この胴差は交換するしかないので、剥すと中まで腐っていました。
↑胴差はガルバリウム鋼板で新しく施工しました。施工後に大丈夫か確認のために散水しています。塗夢は責任を持って仕事をさせて頂いています。
散水調査だけでは、侵入口が見つかりにくいこともあります。塗夢では、雨の侵入口を見つけるため、水がどこまで回ってしまっているかなど調査のために、水分計やサーモグラフィを使います。雨漏りは、ちゃんと調査し、改修し、繰り返し起こさせないことが大切です。
実際に部屋の中に雨漏りが起きてからでは、内部の木材がかなり傷んでいたり、白アリが住みついてしまっているケースが多いです。
・外壁がこのあたりだけボロボロ・・
・苔や藻が多い
・塗膜が浮いてきている
など…ここ、おかしいな?と感じたら早めにお問合せくださいね。雨漏りを修理するだけでも、もちろん承ってます!