総社市で外壁塗装!ひび割れを修理してゆず肌模様に仕上げます!
- 雨漏り対策
こんにちは!すっかり秋になりましたね!空気が乾燥してきました・・。季節の変わり目は風邪をひきやすいので、うがい・手洗いとウォーキングをちゃんとやって風邪ひかないよう頑張ります♪
さて、今日は先週から始まった現場、総社の戸建て住宅の塗装工事です。
和風の2階建て住宅です。外壁はモルタルで屋根の瓦は陶器瓦です。屋根の陶器瓦は塗装の必要はありません。雨水が染み込むことはないので、瓦の割れがないか、棟部分の漆喰に問題がないかを診断しました。今回は屋根の工事は問題ないのでしません。外壁はモルタルで、クラック(ひび割れ)がいくつかありました。モルタルの壁は塗装によるメンテナンスが必要です。
塗膜が劣化して、防水性がなくなった外壁は雨水を吸い込んでしまいます。それが苔や藻、カビの原因です。特に北側は苔・藻・カビで汚れている外壁が多いです。
こちらのお家も、北側に発生していました。
この苔や藻は高圧洗浄機による洗浄で取り除くことができますが、カビがひどいときには、バイオ洗浄という薬剤を使って取る場合もあります。
洗浄の工程で、苔や藻、カビだけでなく、よごれやほこり、蜘蛛の巣など壁に付いているものを洗い流したら、養生をして、いよいよ塗装作業に入るんです。
↑下塗りをしているところです。1階は下塗りの作業中、2階部分はゆず肌模様をだすためのでこぼこ模様をつくる、山上げをしているところでした。
写真の〇で囲っているところは、モルタル外壁の目地にコーキング(シーリング)を打ったところです。モルタル外壁はひび割れしやすいので、ところどころ目地があります。建物が揺れたり、力が加わったときに、壁が割れてしまうのを、目地で割れるようにするためです。たまに窓枠からななめにひび割れている家を見かけますが、きちんと窓枠にも目地が入っていれば、目地にひびがいくので、ななめに割れてしまうことは防ぐことができるんです。
↑こんな感じで目地で割れています。このひび割れは、コーキング(シーリング)で埋めて、次に割れるような揺れなどがあっても、ある程度は、コーキングで衝撃を吸収できるという訳なんです。
2階はゆず肌模様にするために山上げをしたところです。でこぼこの模様をつけるために、普段使用しているローラーとはちがう、マスチックローラーという、目の粗いローラーで塗装します。すると、でこぼこが出てきます。上塗で色を付け、ゆず肌模様ができます。またこちらの現場へ行ってみます。完成が楽しみです♪