岡山駅前のビルの外壁工事!雨が当たる部分に板金をかぶせました
- 雨漏り対策
こんにちは!コロナウイルス感染症が、岡山県で感染者を日に日に増やしています・・。熱を出したら怖いから、風邪もひけません。私は去年と同様、朝起きて一番にはみがきと手洗い、これはずっと続けています。風邪をひかない病院の先生たちが毎日やっている習慣だそうで、知ってからはずっと続けています!
さて、今日は岡山市駅前のビルの外壁工事の現場に行ってきました。
前回、板金を取り付ける作業の様子をブログに書きましたが、その板金がきれいに取り付けられていましたよ!
前回のブログ→岡山市駅前のビル外壁工事!板金を取り付け雨漏りさせません!
板金取り付け前はこんな様子でした。 雨が当たるため、勾配は付いていますが、タイルの目地に雨水は溜まりやすく、長い年月をかけ、染み込んでいました。下のモルタル部は、タイルに板金をかぶせる工事の後、ウレタン防水をして、雨水の侵入を防ぎます。
軒部分もタイルで、雨が染み込んでいました。雨水は軒の半分くらいつたっていくので防水する必要があります。この軒部分にも板金をかぶせます。
ビルの角はアールになっていて、しかもこの部分は上に屋根がないので雨が直撃します。雨が染み込んでいて、タイル部分からエフロレッセンスという、コンクリートの成分が染み出すという現象が起こっていたり、まるみがある分、雨を含むと割れやすくなり、大きなひび割れもありました。
雨水が染み込むと建物は劣化が加速してしまいます。耐久性も低くなります。今回工事するビルは、雨水がいつでも当たって染み込んでいる箇所が多くありました。板金を取り付けることで建物への雨水の侵入を防ぎます。
板金を取り付けた施工後です!
赤で囲っている箇所が板金でかぶせたところです。雨水が当たって、侵入しやすいところに取り付けています。
アールになっているところは、板金を短く切って加工し、アールに沿わせて取り付けています。これで雨水は入ってこれないので安心です!
高いビルで、外からは見えないところでも、きっちりと丁寧に工事をしています。
屋上の大きな看板の下も板金を取り付けています。雨が当たるところは全てかぶせました。
現場へ行くたびにビルがきれいになっていくので、完成がとても楽しみです。