外壁塗装 何年に1回やるのがいいの? 2023.06.16 お得情報 目次1 外壁塗装は新築から初めての塗装と2回目の塗装で適正な時期がちがいます1.1 塗装よりもシーリングの劣化が早い2 新築から何年で外壁塗装すればいいの?2.1 10年以内は塗装しない方がいい3 2回目以降の外壁塗装はいつするのがいい?3.1 【フッ素塗料で塗装した場合】 2回目の外壁塗装は15年以内にした方がいい3.2 【無機塗料で塗装した場合】2回目の外壁塗装は20年程度でした方がいい4 外壁塗装は1回だけじゃないからライフサイクルコストを考えるのがポイント5 まとめ 外壁塗装は10年に1回とよく言われますが、外壁塗装の訪問販売では、まだ建って5年程度の住宅にも勧められますよね。確かに早めに塗装した方がキレイな状態を保つことができます。でも、そんなに早く塗装する必要ってあるの?とも思いますよね。外壁塗装は何年に1回やるのがいいのでしょうか? 外壁塗装は新築から初めての塗装と2回目の塗装で適正な時期がちがいます なんと外壁塗装の適正な塗り替え時期は新築から初めての塗装の場合と2回目以降の場合でちがってきます。どちらが早く塗装した方がいいかと言いますと、新築から初めての塗装です。 塗装よりもシーリングの劣化が早い 外壁がサイディングやALCパネルでは、新築時、外壁のボードを設置した後に、シーリング(コーキングともいいます)を打ちます。シーリングは紫外線に弱く、8年~10年で状態が悪くなります。硬くなり切れてしまうとシーリングの機能を発揮しないので、サイディングが割れたり、切れた隙間から雨漏りすることがあります。このシーリングが塗装よりも早く劣化してしまうんです。2回目以降の塗装の場合は、シーリングを打ち替えた後に塗装をするので、シーリングの上に塗膜が付きます。紫外線に弱いシーリングは塗装に守られた状態になるので、新築からの状態よりもシーリングがもつんです。ですので、新築から初めての塗装はシーリングが劣化が早いのでそれに合わせるのがいいです。 新築から何年で外壁塗装すればいいの? では新築時から最初の外壁塗装はいつやるのがいいのでしょうか? 10年以内は塗装しない方がいい 11年目から13年以内に外壁塗装をするのがいいと思います!シーリングの劣化状態にもよりますが、11年目からがいいと思います。10年以内に外壁塗装工事をしてしまうと、新築から10年間適用となる「瑕疵保険(かしほけん)」の対象外になってしまいます。平成21年以降に建った住宅はこの瑕疵保険が義務化されているので、何か住宅に不具合が起きたら瑕疵保険が有効になる場合があります。ですが10年以内に外壁塗装や屋根工事、防水工事をしてしまうと、雨漏りなどが起きた時に適用されなくなってしまいます。なので、11年目以降がいいと思います!13年以内がいいと思う理由は、シーリングがもたないからです。 2回目以降の外壁塗装はいつするのがいい? 【フッ素塗料で塗装した場合】 2回目の外壁塗装は15年以内にした方がいい 2回目以降の外壁塗装は15年以内を目安にするのがいいと思います。これは最近需要の多いフッ素塗料で塗装した場合です。ただし、塗膜の浮きや剥がれ、外壁のひび割れなどがある場合は早く塗装した方がいいです。建物の立地条件によっては塗装が長くもたないこともあるので、一概に〇年とは言えませんが、塗装の機能がきちんと発揮されると15年くらいです。 【無機塗料で塗装した場合】2回目の外壁塗装は20年程度でした方がいい 無機塗料で塗装した場合は20年くらいで塗装するのがいいと思います。無機塗料は塗料の中でも断トツの耐久性があり、色褪せもしにくい優秀な塗料です。ただ、塗料の値段が高いので、外壁塗装工事が高くなります。ですが、足場費用や工事管理費、施工費はフッ素やシリコン塗料で塗装した場合と変わらないので、次の塗り替えのことを考えるとお得な塗装工事になります。 外壁塗装は1回だけじゃないからライフサイクルコストを考えるのがポイント 外壁塗装は何年そのお家に住むのかによって1回きりじゃなく、2回、3回とされることも多くあります。最近の塗料は長持ちするので、次の塗装までの期間も長くなりましたが、ひと昔前の塗料はウレタンが主流で塗装のもちも長くなく、10年以内で塗装することが多くありました。そうなると30年住宅に住む場合だと、4回、5回と何度もしなくてはいけません。ウレタン塗料は低価格ですが、何度も外壁塗装を繰り返すとなると、費用がかかるし準備も大変です。(お家の色を何度も変えられるメリットもありますよ)1回の塗装費用が塗料によって大きく変わるので、トータル的に考えることが外壁塗装のポイントです。 30年の場合のライフサイクルコストは、無機塗料だと2回の塗装で済むんです。1回の塗装費用は多くかかっても塗り替えが2回で済むならお得ですよね。 まとめ 外壁塗装を何年に1回やるのかは、あくまでも目安です。家の劣化状況や家の立地条件によって塗装するタイミングが違うので、適正な時期を知るには外壁の調査をするのが一番いいです。リフォームサポート塗夢では現地調査、外壁診断を無料でやっています。塗り替えのタイミングでなければ、はっきりと「まだ塗装には早いですよ」という塗装屋なのでご安心ください。調査に関しては、時間をかけて丁寧に調査しています。不具合や雨漏りを見つけることもあり、たくさんのお客様に喜ばれてきました。外壁塗装は塗料によっても塗り替え時期が変わってくるので、どうぞお気軽にお問合せください♪ ブログ一覧へ 関連記事をチェックする